
Profile
2023年 新卒入社
管理部 営業課
T.A


Q. 現在の業務内容とやりがいをお聞かせいただけますか?
商品名や使い方に関して説明ができるようになっていると実感し、やりがいに繋がっています。
今年の4月に入社し、研修で2ヶ月間現場を経験して6月から今の営業課に配属されました。
まだ入社して6ヶ月と日が浅いので、事務作業のサポートが主な業務になります。他にも営業として自社製品の商品知識を増やすため、週に2回行われる社内の製品勉強会にも参加しています。
入社時は製品についての知識もなく0からのスタートでしたが、現在は少しずつ慣れてきて、お問合せや展示会での対応も行えるようになりました。商品名や使い方に関してある程度説明ができるようになっていると実感し、それがやりがいに繋がっています。
Q. アイゼンに入社を決めた理由を教えてください。
面接時の雰囲気の良さなども加味してアイゼンに入社することを決めました。
元々一人で黙々と作業をするよりも、体を動かしたり誰かと話すことが好きだったため営業職を志望していました。そんな中、学生と企業をマッチングさせるインターンに参加した際に、アイゼンを紹介されたことが会社を知ったきっかけです。ピンゲージを作っている会社、と言われてもピンと来ませんでしたが、インターンに参加した際に社員の方がとても優しく接してくださったのが印象に残っています。その後応募する企業を考えた時に、インターンで好印象だったアイゼンが頭に浮かび、一度受けてみたいなと思って応募しました。他にも一社内定をいただきましたが、面接時の雰囲気の良さなども加味してアイゼンに入社することを決めました。


Q.入社してからどのように成長したと感じますか?
名古屋で行われた3日間の展示会を通して、お客様対応力が成長したなと感じています。
名古屋で行われた3日間の展示会を通して、お客様対応力が成長したなと感じています。1、2日目は予測できないお客様からの質問に戸惑い、対応に時間がかかってしまいましたが、少しずつ慣れてきて3日目には製品に関して自分の言葉で説明ができるようになりました。入社して初めて、一度に多くのお客様と接したのですが、営業としてのいい経験になったなと感じています。
営業の事務作業を行う中でも上司に「正確に業務を行ってくれていてミスが少ない」と褒めていただき、やる気に繋がっています。後々ミスが発覚し二度手間になることを避けるため、注意して取り組んでいたので、そういった部分をしっかりと見てくださりフィードバックをいただける環境なのは、とてもありがたいです。
Q. アイゼンの特徴や魅力はなんですか?
上司との壁がなく自由なコミュニケーションが取れているなと感じます。
ミクロン単位の非常に細かいものが作れるという技術力は魅力だと感じます。
また、ダイヤモンドツールは表立って有名ではありませんが、人々の生活を陰で支える、世の中になくてはならない製品です。そんなものづくりに携われるというのは、アイゼンならではの魅力ですね。
働く環境としては、社員のみなさんが優しく、わからないことも噛み砕いて教えてくださるので、とても成長しやすい環境だと感じます。私も実際に名刺管理や展示会のレイアウトの意見出しを任せていただいており、若手でも活躍できますし成長に繋がっていると感じます。
「自由」を感じる場面も多くあります。営業や事務など関係なく、服装や髪色の指定はありません。社長に対しても社員のみなさんがフランクに話しかけていて、上司との壁がなく自由なコミュニケーションが取れているなと感じます。


Q. 今後の目標を教えてください。
「あなただからこそ任せたい」と言われるような存在になりたいです。
まだまだ営業として動き始めたばかりなので、まずはお客様に名前を覚えていただき、ゆくゆくは「あなただからこそ任せたい」と言われるような存在になりたいです。
そのためにはやはり製品の基本知識が必要です。またそれだけでなく、製品がどのような工程で作られているのか、最終的にどのような使われ方をしているか、標準的な使用法以外の特殊な使用法など、基礎から派生した知識も身につけていきたいですね。
お客様対応に関してもさらに経験を積み、お客様を不安にさせないコミュニケーションが取れるようになりたいです。元々人と話すことが好きなので、コミュニケーションを重ねるのが楽しみな一方で、対応できる製品知識をつけなければいけないという不安もあります。先輩や上司の営業トークから学んで、さらに知識量を増やし、相手を不安にさせない対応を目指したいです。
製品管理職の業務スケジュールをチェック

常にお客様のご要望に応えられるように、ゆとりを持たせた計画にしています!
8:30
出社

10:00
電話対応と事務作業

13:00
校正サービスの業務

17:30
退社
8:45
製品の勉強会

12:00
昼休み

16:30
お客様向けの資料作成

就活生に向けて一言エール
アイゼンには人と関わることが好き、という方が向いていると思います。他部署の方とのやりとりや電話での対応も多く、社内では気軽に雑談もできる雰囲気なので、とても仕事がしやすい環境です。
また、私も工業系の高校などではなく専門知識がない状態でしたが、先輩方に丁寧に教えていただいたため、その部分は気にせずに検討いただきたいですね。私自身、後輩ができたら、聞かれたことは全て教えてあげられるような、優しくて頼りになる先輩になりたいと思っています。
仕事内容だけでなく、アイゼンの社風を知って良いなと感じたら、ぜひ応募してみてください。
