ご使用上の注意事項
末永くお使いいただくためには、ちょっとした注意が大変重要です。
メンテナンスのポイントも書かれています、是非一度お読みください。
- 使用前の注意
- 格納箱より取り出したピンゲージのサイズ確認を行ってください。
念のためピン径と刻印されたサイズをチェックしてください。 - ピンの端面にカエリが出ていないか確認してください。
もしカエリがでている時は、油砥石等でカエリを取ってください。 - ゲージ面をウエス等でキレイに拭いてください。
- 被測定物の測定面をキレイに拭き、カエリ、バリが出ている時は、カエリ取りを行ってください。
- 常温の場所から、恒温室に被測定物を入れた直後は、温度差により正確な測定は出来ません、必ず温度ならしを行ってください。
- ピンゲージを測定以外の目的に使用しないでください。
- 格納箱より取り出したピンゲージのサイズ確認を行ってください。
- 使用中の注意
- キレイに拭き、カエリがないかを確認してください。
- 防錆油をつけ、格納箱の所定の位置に戻してください。
1.49mmまで(MM-0は1.52mmまで)のピンゲージには、プラスチックケースのみ、サイズ表示しておりますのでケースへの入れ間違いには十分に注意してください。
- 保管時の注意
- 長期保管の場合は、使用した防錆油の有効期間にご注意ください。
半年に一度は防錆油を塗り換えることを実施してください。 - 湿気やほこりの多い場所、温度差の大きい所、薬品の影響を受ける所には、保管しないで下さい。
- 長期保管の場合は、使用した防錆油の有効期間にご注意ください。
- メンテナンスの注意
- 刻印が薄れたり、鏡面仕上の光沢が鈍くなったピンは、磨耗が進行しています。
又、長期にわたりご使用いただいた場合は経年変化の発生も予想されますので定期検査を実施されることをお勧めします。
当社では、ご依頼により精度検査を行っております。
費用・納期など詳細は販売店にお問合せください。
- 刻印が薄れたり、鏡面仕上の光沢が鈍くなったピンは、磨耗が進行しています。
- 当社の採用している防錆油は…
- 長期保存用にはノンラスターP307N(ユシロ化学製)を使用しております。